2022/08/24(水)(外部リンク)ぽぽまるさんの合格体験記2021合格
公認会計士試験の勉強法まとめ note
短答式試験戦略
「ギャンブラーでここぞというときに爆発的な集中力が出せる方や、脳の酷使は得意だがあまり勉強時間を取れない怠惰な方向けです。」
ぽぽまるさんのツイッター
質疑がとても参考になります。
「人それぞれ勉強法は異なるは迷信」
— ぽぽまる (@popomaru0000) January 25, 2022
基本的には同じで、好みが異なるので、効果的な勉強のやり方は同じです。
・ノートを作る
・ハイライト
・何度もテキストを読む
はかなり無駄で効果があまりないことがわかっているのでできるなら変えた方が良いです。
→全部やってたけど受かったよ!という反論
人はやらない言い訳を作る天才です。
— ぽぽまる (@popomaru0000) February 17, 2022
何かしようと思うとめんどくさく感じる人が多いと思います。
これは人間の本能的に行動しない方が危険に遭う確率が少なく、エネルギー温存にもなるからだと思います。
めんどくさいと感じるより先に勉強を始めましょう!
それができないから困ってる人は↓
答練など多いと思いますが気をつけるべきポイントとして
— ぽぽまる (@popomaru0000) April 14, 2022
・丸暗記になりすぎない
・捨て問をできるようにする必要はない
・本番出にくそうな問題(予備校がわざと入れてるCやD)はできなくていいし、覚えなくてもいい
です。
覚えられる余裕がある人は覚えても良いですが、とにかくAB完璧にです!
①データとして平均は基本的にあてにならないです。特に、スタート地点が違うので人によっては500~1000時間の人もいれば、10000時間かかる人もいるでしょう。他にも合格者が4人いて、それぞれの勉強時…
— ぽぽまる (@popomaru0000) May 18, 2022
続きは質問箱へ #Peing #質問箱 https://t.co/EidHvyAyDJ
「何も見ずに思い出す」
— ぽぽまる (@popomaru0000) May 24, 2022
結局これに勝る方法は暗記においてはありません。
思い出してしまう(思い出さざるを得ない)くらい重要であるというふうに脳を勘違いさせられます。
生存において、食べ物の在り方がどこかや危険な場所や物などを覚えておく(無意識に思い出す)ことは大事だったと思うので。
やり始めてから始めてモチベーションが上がります。海馬の性質上、やり始めないとモチベーションが上がりにくい仕組みになっています。
— ぽぽまる (@popomaru0000) June 11, 2022
なので、
・やることのハードルを下げるor細かくタスクを分割する
・環境を整える(自習室に行くなど)
この2つが非常に重要です。
僕は大学受験時代、丸暗記で乗り切ろうとして失敗したことがきっかけで死ぬほど勉強の仕方を勉強しました。特に認知に関わる心理学や脳科学(こう書くと怪しいですね)を学んだりしましたね。
— ぽぽまる (@popomaru0000) March 13, 2022
丸暗記で暗記能力向上はしましたが、応用がきかない上に無駄に時間がかかってしまいます。
消しちゃっていいと思います!!
— ぽぽまる (@popomaru0000) June 14, 2022
孤独感は消して2週間もすれば慣れると思いますよ! #Peing #質問箱 https://t.co/2HCKMnG53D